Posts

Showing posts with the label J-Rock

Galileo Galilei、アニメ『青のオーケストラ Season2』OPテーマ「アマデウス」配信スタート+今夜MV公開

Image
Galileo Galileiが、NHK Eテレ アニメ『青のオーケストラ Season2』オープニングテーマの「アマデウス」を10月6日にデジタルリリースした。 ◆Galileo Galilei 動画 「アマデウス」は高校のオーケストラ部が舞台の作品である「青のオーケストラ」と、中学時代に吹奏楽部に所属していた尾崎雄貴(Vo, G)の記憶を重ね合わせて制作された書き下ろし楽曲。互いの才能へあこがれと同時に生まれる嫉妬心や悩み、迷い。誰よりも負けたくない相手であり、誰よりもその才能を認めているライバル関係など複雑な思春期の思いを、天才ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトとアントニオ・サリエリの愛憎交わる関係性にも重ね合わせ、若者のみならず、すべての世代の心に響くリアルな歌詞へと昇華させているという。Galileo Galileiの奏でる繊細で大胆なバンドサウンドと、美しい旋律でありながら、混乱や混沌、まるで生き急ぐかのような狂騒感を表現したストリングス。両者が共鳴し混然一体となった壮大で高揚感に溢れる楽曲となっているとのことだ。 この「アマデウス」のMVが10月6日20時に公開される。「アマデウス」のジャケットに映し出さている青年がMVにも主人公として登場。楽曲、ジャケットビジュアル、ミュージックビデオがリンクし、1つの作品となっているという。この主人公を演じているのは、アミューズ令和初のボーイズグループ「The Right Light」のメンバー・木戸啓人。心に迷いと葛藤を抱えながらも、美しく凛とした姿で前に進もうとする青年を巧みに演じ切っている。そしてエネルギッシュなコンテンポラリーダンスを披露しているのは俳優・ダンサーの佐藤ひなた。音楽への純真無垢な情熱を表現する重要な役どころを演じている。ディレクションは自身も学生時代から15年来のGalileo Galileiのファンであることも公言している映像監督・松永侑が手掛けている。    ◆   ◆   ◆ 監督・松永侑 コメント オーケストラの舞台をモチーフにし、螺旋状に吊られた楽譜や円形に並べられた譜面台の中でバンドやキャストがパフォーマンスをすることで楽曲のイメージを表現しました。円形のセットを活かしたスピーディなカメラワークと、曲の展開ごとに変...

Number_i、初の長期密着ドキュメンタリー『THE_i -what is Number_i-』のBlu-ray発売決定

Image
Number_iが、活動をおよそ1年間に渡り収めた初の長期密着ドキュメンタリー作品『THE_i -what is Number_i-』のBlu-rayを2025年12月8日に発売することを発表した。 本作は、2024年5月からおよそ1年にわたって密着した全4話で構成されたドキュメンタリーで、本作品はPrime Videoで2025年6月27日から独占配信している。密着する中で見えてきたのは、華やかな表舞台からは想像もできない3人。自分たちの在り方を模索しながらも、全ての制作に真摯に向き合う3人の姿がそこに。番組では、彼らを支えるクリエイター達から見た彼らの姿や、メンバーそれぞれの撮り下ろしインタビューによって、Number_iがどのようにしてつくられているのかに迫っている。 特典映像では本編では入りきらなかったメンバーインタビューの未公開シーンなどを30分以上に渡って収録。ブックレットには、4名のイラストレーター/アーティストによるNumber_iの代表曲をイメージしたオリジナルアートワークや、Number_iのクリエーションがどう出来上がっているかを表したファミリーツリーとメンバーインタビューが記載されている。さらに初回生産分にはオリジナルアートワークがダウンロードが可能なQRコードも封入されている。 また本作品は、2025年10月7日0時からAmazon.co.jpにて予約受付を開始予定となる。 『THE_i -what is Number_i-』Blu-ray 発売日:2025年12月8日(月) 予約開始:2025年10月7日(火)0:00 Amazon.co.jpにて予約受付予定 https://www.amazon.co.jp/dp/B0FTLNMVZ3/ 関連リンク ◆Number_i オフィシャルサイト The post Number_i、初の長期密着ドキュメンタリー『THE_i -what is Number_i-』のBlu-ray発売決定 first appeared on BARKS . Read the full story: here

VESPERBELL、新曲「一閃」をデジタルリリース

Image
対照的な歌声を持つヨミとカスカによるバーチャルガールズデュオVESPERBELLの最新曲「一閃」(いっせん)が、10月6日(月)24:00よりデジタルリリースされる。 この楽曲は、同日25:30から放送がスタートするアニメ『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』のオープニングテーマとして書き下ろされた作品で、これまでも彼女たちの世界観を支えてきたVEENAが作詞・作曲を担当しており、アニメ“ステつよ”の壮大なスケール感とリンクしたドラマチックな楽曲に仕上がっている。 10月7日(火)20:00には「一閃」のミュージックビデオが公開される。映像作家・奈良瀬が手掛け、輪廻転生をテーマに、楽曲の世界観を奥深く描き出した作品となっているようだ。 「一閃」 10月6日(月)24:00配信 https://VESPERBELL.lnk.to/issen VESPERBELLオフィシャルYouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/c/VESPERBELL VESPERBELLオフィシャルX: https://twitter.com/vesperbell_info ヨミ オフィシャルX: https://twitter.com/vesper_yomi カスカ オフィシャルX: https://twitter.com/vesper_kasuka VESPERBELL オフィシャルグッズ: https://rkmusic.booth.pm/item_lists/nlkToYEv The post VESPERBELL、新曲「一閃」をデジタルリリース first appeared on BARKS . Read the full story: here

BABYMETAL、ロンドン・O2アリーナ単独公演より「from me to u(feat. Poppy)」ライブ映像を公開

Image
BABYMETALが10月3日(金)午後11時、「from me to u (feat. Poppy) 」のライブ映像を公開した。 本映像は、BABYMETALが今年5月に行ったロンドン・O2アリーナで収録されている。同会場はビリーアイリッシュやクイーンなども公演を行った会場で、日本人グループとして単独公演を行ったのはBABYMETALが史上初。2万枚のチケットがソールドアウトとなった会場には、本場イギリスの目の肥えたロックファンたちが集まり、現地の熱狂を感じる映像となっている。 なお11月1日(土)には日本人アーティスト初となるロサンゼルス・Intuit Domeでの単独公演、 2026年1月10日(土)、11日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催される15周年を記念したスペシャル公演<LEGEND – METAL FORTH>が決定している。 ライブ情報 ■<BABYMETAL WORLD TOUR 2025-2026 SPECIAL ARENA SHOW IN JAPAN LEGEND – METAL FORTH> 2026年1月10日(土)OPEN 16:00/START 17:30 2026年1月11日(日)OPEN 14:00/START 15:30 会場:さいたまスーパーアリーナ 特設サイト  https://babymetal.com/legend-metalforth リリース情報 ■from me to u (feat. Poppy) (LIVE FROM THE O2) https://babymetal.lnk.to/FMTULIVE ■アルバム『METAL FORTH』 発売中 https://umj.lnk.to/BABYMETAL_METALFORTH The post BABYMETAL、ロンドン・O2アリーナ単独公演より「from me to u(feat. Poppy)」ライブ映像を公開 first appeared on BARKS . Read the full story: here

brainchild’s、全国ツアー開幕。「コロナ以来、こんなに密集したライブは久しぶりだ!」

Image
brainchild’sが10月4日に全国ツアー<brainchild’s TOUR 2025 THE MEMORIAL>の初日を水戸LIGHT HOUSEで迎えた。 ◆ライブ写真 SEと共にメンバーがステージに登場すると早くも熱気は一気にヒートアップし、その勢いのままライブがスタート。フロアを埋め尽くす観客を前に、渡會(Vo)は「コロナ以来、こんなに密集したライブは久しぶりだ!」と声を上げ、その光景と熱気に驚きを隠せない様子を見せた。 中盤では「感謝をこめて新曲をもってきました」というMCに続いて、未発表の新曲をサプライズ披露。やがて大きな歓声とともに会場のボルテージは最高潮へ。ツアーを通じて進化していくと告げられた新曲への期待も高まった。 そして終盤、先日配信リリースされたばかりの「On Time」を投下。会場は歓声と熱気に包まれ、床が揺れるような盛り上がりを見せた。こちらも新曲でありながら一体感は圧巻で、バンドと観客が呼吸を合わせる瞬間は、まさにタイトル通りの「On Time」を体現するものとなった。ライブの定番曲「Rock band on the beach」では水戸ゆかりの”偕楽園”や”水戸黄門”にかけたコールアンドレスポンスも行われ、会場があたたかな笑いに包まれる一幕も。 セットリストの詳細は初日ということもあり公開されていないが、実際にはさらに多彩な楽曲が披露され、約1時間30分にわたるステージは興奮と感動に満ちた濃密なものとなった。全国ツアーはまだ始まったばかりだ。 brainchild’sは現在新曲「On Time」を配信中で、来年2026年3月25日(水)には待望のニューシングルの発売が決定している。ツアー会場で予約すると限定オリジナルポストカードが特典として配布され、さらに裏面のリンクとシリアルコードから応募すると、各会場ごとに抽選で発売日に開催される「ニューシングル会場予約者限定オンライングリーティング」への参加権が当たるというスペシャル企画も展開されている。 撮影◎yuka kikuchi <brainchild’s TOUR 2025 THE MEMORIAL> 2025年 10月4日(土)茨城・水戸ライトハウス [17:30...

wacci、全国ホールツアー<~憧憬~>開幕。ソウル・台北でのアンコール公演も発表

Image
wacciの全国ホールツアー<wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~>が10月4日(土)広島公演よりスタートした。 ◆ライブ写真 本ツアーは結成15周年を迎えたwacciが、これまでの歩みを振り返りつつ、さらに高みを目指し進化し続ける意志を込め名付けられたもの。東広島芸術文化ホールくらら大ホールを皮切りに全国8都市で開催される。 初日の公演では代表曲「恋だろ」「別の人の彼女になったよ」に加え、最新曲「彼女じゃなくなるのに」、そして10月29日(水)に配信リリースされる新曲「一粒」を含む全20曲を披露。バンドの一体感あふれる演奏と伸びやかな歌声で圧巻のパフォーマンスを繰り広げ、集まった観客を魅了した。 さらにMCで、2026年1月にソウル・台北でのアンコール公演を開催することを発表。昨年に続き2度目となるソウルに加え、wacci初となる台北での公演が決定した。 初開催となる台北公演では【wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~ in Taipei JTB オフィシャルツアー】の実施も決定。オフィシャルファンクラブ「wacci荘」会員を対象に、航空券・ライブチケットなどがセットになったJTBオフィシャルツアープランを販売する。販売開始は10月中旬を予定しており、各公演のチケット詳細・プラン内容は後日発表される。 Photo by Hiroshi Kikui アンコール公演情報 ■<wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~ in Seoul> 日程:2026/1/24(土) 開場17:00開演18:00 会場:WANDERLOCH HALL【ソウル】 https://www.wanderlochhall.com/ ■<wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~ in Taipei> 日程:2026/1/31(土) 開場17:00開演18:30 会場:MOONDOG【台北】 https://www.moondog10times.com/ 【wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~ in Taipei JTB オフィシャルツアー】 2...

Do As Infinity、デビュー26周年記念ライブ完遂。約6年ぶりとなるオリジナルアルバム発売も発表

Image
Do As Infinityが10月3日、東京・LINE CUBE SHIBUYAにて<Do As Infinity 26th Anniversary LIVE in LINE CUBE SHIBUYA>を開催した。 ◆ライブ写真 デビュー26周年を迎えた節目の夜は、ファンにとって忘れられない特別なアニバーサリーライブとなった。 今回のライブでは、2001年にリリースされた3rd アルバム『DEEP FOREST』の内容を完全再現。「深い森」、「冒険者たち」、「Week!」など数々の代表曲に加え、これまで一度もライブで披露されてこなかったミディアムチューン「Hang Out」も初めて演奏され、会場は大歓声に包まれた。 さらに、NHK熊本「クマロク!」のテーマソングとなっている新曲「願い」をライブで初披露。力強くも温かみのあるメロディが、会場に集まった観客の心を掴んだ。 ライブ終盤では、「陽のあたる坂道」や「JIDAISHIN」などのヒット曲を力強く歌い上げ、「本日ハ晴天ナリ」で会場の盛り上がりは最高潮に達した。 また、ライブMCでは約6年ぶりとなるオリジナルアルバムのリリース決定も発表された。収録曲には、これまで配信限定でリリースされていた「紡ぎ」、「Till We End The Day」をはじめ、累計会員数4,000万人を誇る大人気アプリ『イケメン王子 美女と野獣の最後の恋』の5周年記念テーマソングとなっていた「Me and You, Always」、そして今回のライブでも歌唱された「願い」など、豊富なタイアップ楽曲を含む全10曲が収録される予定だ。 さらにDVD、Blu-rayの映像として、全席ソールドアウトとなった25周年のアニバーサリーライブ<Do As Infinity 25th Anniversary LIVE in TOKYO>の模様も収録されることが明かされた。 そしてこのアルバムを引っ提げての全国ツアー開催も決定。詳細は後日発表される。 この10月3日公演は、10月12日までイープラスStreaming Plusにてアーカイブ配信も決定している。 撮影◎田中聖太郎 ■Streaming Plus配信 視聴券販売期間:~...

claquepot、新曲「アグノス」リリース

Image
claquepotが新曲「アグノス」を10月1日(水)に配信リリースし、あわせてリリックビジュアライザーを公開した。 「アグノス」は、今年7月にリリースした「リビング」「ランダバ」に続いて今年3作目となるリリース。8月に東京・国立代々木競技場第一体育館で開催した、双子の弟(?)であるDa-iCE 工藤大輝とのツーマンツアー追加公演にてサプライズ披露され話題となっていた。 エッジの効いたビートと、理知的なワードプレイが交錯する一曲に仕上がっており、クールな知性を感じさせながらも攻撃的・挑発的なリリックが深い余韻を残す楽曲となっている。 Lyrics : claquepot Music : claquepot, Umi Kinami Arragement : Umi Kinami All other instruments by Umi Kinami Recorded by Junya Endo (Plick Pluck) Mixed by Ken Matsuoka (Showastation) Produced by claquepot & UCHIWA LABEL レーベル : UCHIWA LABEL 「アグノス」 2025年10月1日(水) 配信リンク : https://claquepot.lnk.to/agnos 関連リンク ◆claquepot オフィシャルInstagram ◆claquepot オフィシャルYouTube ◆claquepot オフィシャルX The post claquepot、新曲「アグノス」リリース first appeared on BARKS . Read the full story: here

【インタビュー】SIAMSOPHIA、30周年ファイナルのTOYOTA ARENA TOKYO公演直前に語る「ここで観ておかないと、この先はない」

Image
SIAMSOPHIAが10月13日(月祝)、東京・お台場に新オープンする大型アリーナTOYOTA ARENA TOKYOにて<2025 SIAMSOPHIA FINAL>を開催する。SIAMSOPHIAは、今年2025年にデビュー30周年を迎えるSOPHIAの松岡充を発起人として、同じく今年デビュー30周年を迎えるSIAM SHADEメンバーの栄喜に声をかけ、かねてから親交があったものの対バン経験はなかった両者の30周年アニバーサリーを合同で祝おうという目的から始まったプロジェクトだ。 このプロジェクトの始動発表は音楽シーンはもとより世間的にもビッグニュースとなり、今年2月9日に開催された大阪城ホール公演<1995 SIAM SOPHIA-G>はチケット完売。公演当日も大きな盛り上がりをみせ、大団円を迎えたかに思われた。しかし、SIAMSOPHIAが再び。しかも、今回の公演は“FINAL”と銘打たれて開催される。 果たしてTOYOTA ARENA TOKYO公演の意図は? 大阪城ホール公演の続編か? はたまた直球の対バン形式か? SOPHIAより松岡充(Vo)、豊田和貴(G)、赤松芳朋(Dr)、都啓一(Key)、SIAM SHADEメンバーの栄喜(Vo)、KAZUMA (Vo, G)、NATCHIN (B)を招いて、現在彼らが考えているすべてを語ってもらった (※この取材は8月初旬に実施したものです。SOPHIAの黒柳能生(B)とSIAM SHADEメンバーの淳士(Dr)は体調不良のため欠席)。    ◆   ◆   ◆ ■今までの対バンやフェス出演のなかで ■一番楽しかった。最高の1日だった ──まずは2025年2月9日、大阪城ホールで開催した <1995 SIAM SOPHIA-G> の感想から教えてください。 栄喜:後日、ライヴ映像を見たんですけど、あの会場のなかで俺が一番感動してましたよね(一同笑)。 ──そう思います(笑)。KAZUMAさんは? KAZUMA:会場のお客さんがすごく盛り上がってて、楽しそうな顔をしてたのが印象的でしたね。もちろん僕らも栄喜と同じように感動していたんですけど、それ以上にお客さんがいい笑顔をしていたことが一番記憶に残ってる。 NATCH...

syudou × バルーン、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』5周年アニバーサリーソング「ペンタトニック」MV公開

Image
syudouと須田景凪としても活動するバルーンの二人が担当した『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』5周年アニバーサリーソング「ペンタトニック」が各ダウンロード・ストリーミングサービスにて配信スタートし、MVも公開された。 プロセカ5周年を記念して共作した「ペンタトニック」は、どんな困難が訪れても独りではない共に歩んでいく気持ち、個々としての成長、それぞれの未来へ向かって動き出していく力強さを表現した楽曲になっており、MVは「カゲロウプロジェクト」のMVなどを手掛ける“しづ”が担当。楽曲に込めたセンチメンタルな想いが、映像によってさらに美しく昇華された内容になっている。 さらにリリースを記念して、缶バッジや壁紙がもらえるマイリスト / ダウンロード キャンペーンを実施中。 syudouは現在<syudou Live Tour 2025「運否天賦」>を開催中。バルーンは須田景凪として来年3月に<須田景凪 TOUR 2026 “GLIMMER”>を開催。 syudou × バルーン「ペンタトニック」 配信中 / A-Sketch Inc. https://a-sketch-inc.lnk.to/pentatonic ・マイリストキャンペーン 対象配信サイト:Apple Music、Spotify、YouTube Music、LINE MUSIC、Amazon Music プレゼント内容:「ペンタトニック」MV缶バッジA (抽選15名様) ・ダウンロードキャンペーン 対象配信サイト:iTunes、レコチョク、mora、ドワンゴジェイピー プレゼント内容:「ペンタトニック」MV缶バッジB(抽選15名様)、「ペンタトニック」MV壁紙(応募者全員) 詳細はこちらから: https://syudou.com/news/pentatonic_cp/ <syudou Live Tour 2025「運否天賦」> 9月23日(火・祝):福岡・福岡国際会議場 メインホール*終了 9月28日(日):東京・国際フォーラム ホールA*終了 10月12日(日):大阪・オリックス劇場 10月25日(土):北海道・札幌市教育文化会館 大ホール 11月8日(土):愛知・COMTEC POR...

BRAHMAN、写真集『天命』『知命』二冊同時発売

Image
BRAHMANの新作写真集『天命』『知命』が二冊同時発売されることが決定した。 2025年に結成30周年を迎えるBRAHMAN。アニバーサリーイヤーを目前に控えた2024年の活動を記録した写真集が『天命』と『知命』だ。 タイトルは“五十にして天命を知る”という言葉に由来したもので、50歳という大きな節目を迎えたメンバーの今を、長年彼らを撮り続けてきた写真家・三吉ツカサが克明に写し出した貴重なドキュメントだ。 ▲写真集『天命』より 『天命』は30周年の節目へ向かう序章となった2024年の一年間、バンドが精力的に行ったライブやフェスの記録をメインに構成したもの。各地で繰り広げられたパフォーマンスの数々が収められた。さらに、ステージ上では見られないオフショットとして、移動中のリラックスした瞬間や、メンバーが50歳を迎えた際のサプライズパーティーの様子など、壮絶なライブの裏にある4人の素顔を垣間見ることが可能だ。 『知命』の核となるのは、2024年11月4日に横浜BUNTAIで開催された、全6枚のオリジナルアルバムの楽曲をすべて演奏するという前代未聞のワンマンライブ<六梵全書 Six full albums of all songs>。同公演は、予定されていた72曲を上回る全75曲の演奏をもって幕を閉じた。その4時間にもおよぶ極限のパフォーマンスから、最後に浮かべた笑顔まで、余すことなく収められた。<六梵全書>を追体験することが可能だ。 ▲写真集『知命』より 受注期間は10月1日20時より10月8日24時まで。それぞれ52ページにわたる写真集となる。   ■BRAHMAN写真集『天命』Series 52 Shots volume 37 受注期間:2025年10月1日20時~2025年10月8日24時 価格:2,900円(税別) A4サイズ/52ページ/カラー 撮影:三吉ツカサ   ■BRAHMAN写真集『知命』Series 52 Shots volume 38 受注期間:2025年10月1日20時~2025年10月8日24時 価格:2,900円(税別) A4サイズ/52ページ/カラー 撮影:三吉ツカサ ...